先輩社員の仕事への想いをご紹介します
施工管理職2009年/新卒入社
Construction Manager
祖父が働いていた会社で、誇らしく仕事をしたいと願い海部建設に入社
伊藤さん
大同大学 工学部 都市環境デザイン学科(現:建築学科 土木・環境専攻)
海部建設との縁
私がまだ高校生で、将来の進路を漠然と考えていた頃の事です。
祖父と出かけた時、「この橋や道路はじいちゃんが作ったんだぞ」と、今までに自分が施工してきた現場を誇らしげに語ってくれました。その言葉を聞いて、私も祖父と同じこの建設業の道へ進むと決め、進学先を選びました。そして、その祖父が以前勤めていた会社が、海部建設だったのです。
私は、地元を守る仕事として自分の住む地域に貢献したく、また、祖父のように誇らしく仕事したいと思い海部建設への入社を決意しました。
私と同様に、祖父や親が勤めていた影響で入社した社員がいるくらい、本当にアットホームな社風で困ったことも先輩・上司がサポートしてくれ、社員同士も仲が良くてとても居心地の良い職場です。
地域密着の建設会社であるため転勤もなく、現場も会社から通える距離なので、毎日きちんと家に帰って家族と過ごすことができます。
仕事のやりがい
現場毎に工事内容は異なり、1つとして同じ現場はありません。
自分の考えた計画通りに現場を進めていくこと、問題点を考え克服していくこと、そして一つの現場完了に向けて様々な職人と打合せを行い、日々変わりゆく現場に合わせて段取りをしていくことがやりがいであり、面白さでもあります。
また、プライベートで自分が携わった現場の近くを通ると、つい寄り道してあの時の祖父のように「ここの現場は自分がやったよ」と言ってしまうこともあります。
自分の仕事が地図にも反映されるため、Google Mapのストリートビューで携わった現場を見ることができるのもこの仕事の面白さの一つだと思います。
新しく入ってくる仲間へ
様々な現場があり、様々な工法、土木技術、建設重機、そして様々な人々がいます。大変なことや問題点などは、いっぱいあると思います。
その一つ一つを乗り越えて、現場完了した時の達成感、充実感は素晴らしいものです。私たちにしかできない現場があります。
みなさんも海部建設の仲間として、私たちと一緒に働きませんか。
施工管理職2016年/中途入社
Construction Manager
安心して仕事ができるのは、現場経験豊富な先輩方のバックアップのおかげです
児玉さん
名城大学 理工学部 建設システム工学科(現:社会基盤デザイン工学科)
転職を決意した理由
新卒では名古屋市内の測量会社に入社しましたが、遠方での測量の仕事も多く、早朝からの測量や納期が厳しいタイトなスケジュールで業務を行うハードな職場だったため、転職を考えていました。次は、出張や転勤がなく、自分が生まれ育った地元に貢献できる建設会社にしようと考え、実家に帰ったとき、親戚から海部建設を紹介してもらいました。
地元でよく目にする会社で、近所の方も働いていた会社なので、安心して入社することができました。
また、休日もしっかり取得できるといった点にも魅力を感じました。
施工管理の実際の仕事は?
以前の勤務先も同じ建設関係の業界だったため、建設会社の施工管理がどんな仕事なのかイメージはありました。大手ゼネコン系の現場では施工管理者が 10 人程いる現場も知っていましたが、実際に海部建設に入社してみると1〜2人で施工管理を行うので正直最初は不安でした。
でも、海部建設は一人ひとりのスキルが高く、丁寧に指導してくれるため、その不安はすぐになくなりました。
また、現場経験の豊富な先輩方によるバックアップ体制も整っています。
実は、「この人に学びたい」「絶対敵わないなぁ」「この人みたいになりたい」といえる憧れの大先輩がいます。もう定年を過ぎているその大先輩からは、専門的な知識や高度な技術面だけでなく、仕事の厳しさ、楽しさなども教えていただいています。そして、お人柄もとても素晴らしく、目標にしています。
地域に貢献する仕事のやりがい
一つの現場が始まると、その準備から工事が終わるまで様々な書類の作成、役所への申請などがあります。
そして、工事が始まる前には、十分な安全対策の実施、近隣住民の方々への挨拶、関係各所、協力会社、仕入れ先などとの調整、工程段取りなど業務範囲は多岐にわたるので大変です。
大変なことも多いですが、道路が綺麗になっていくと、地域の方々が「ありがとう!」と感謝の言葉や、労いの言葉をかけてくださるので達成感や充実感に満たされることが多く、次回も頑張ろうを思えます。
これから一緒に働く未来の後輩へのメッセージ
海部建設の先輩たちは、とてもフレンドリーで親しみをもって接してくれ、優しく教えてくれます。誰でもはじめは初心者。
だから、わからないことや難しいことは、何でも遠慮せずに自分から早めに聞きに行くことが大切です。
「わからないこと」「理解していないこと」をそのままにしておくことは、一番良くありません。
入社してからは覚えることが多くて大変だと思いますが、一つ一つをしっかり覚えていけば大丈夫です。
みなさんと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。
施工管理職2019年/新卒入社
Construction Manager
地域の人々の生活と安全を守る仕事に、大きなやりがいがある
木村さん
愛知工業大学 工学部 土木工学科 防災土木工学専攻
入社を決意した理由
弥富市で育ってきた私は、大学で学んだ土木の知識を活かして、「自分が過ごしてきたこの街が変化していく様子を間近で体験したい」という思いを軸に就職活動をしていました。
そんな中、地元の建設会社を調べているときに、海部建設は優良工事表彰を多く受賞しており、愛知県で高く評価されている会社だと知りました。
そこで、企業説明会とインターンシップに参加し、実際に海部建設で働いている方々の姿を見て、私もこの会社で働きたいと思いました。
海部建設はどんな会社?
自分と同じ弥富市や海部郡付近の地元に住んでいる人が多く、思いやりがあってチームワークの良い会社です。
海部建設では各現場に1〜2人配属されることが多いですが、測量など人手が欲しいときには他の現場の人を呼んで手伝ってもらったり、逆に自分の仕事が落ち着いているときは、忙しい現場に助けに行ったりと、フットワークが軽く、お互いに助け合う風土があります。
仕事のやりがい
普段使っている道路、川の氾濫を防ぐ堤防などのインフラはあるのが当たり前過ぎて、この仕事をしていないとその重要性に気づかないことが多いと思いますが、土木工事は、そこに住む人々の生活と安全を守るために必要です。そして、その土木工事をマネジメントするのが施工管理の仕事であり、海部建設での私の仕事です。
自分の仕事には、みんなの命や生活がかかっていると思うとやる気に満ち溢れます。同じ工事は二度と無く、現場によって変化があり、「こんな工事があるの?」と毎回驚きがあることもこの仕事の面白いところです。
また、図面を見て自分の頭でイメージしていた構造物が、現場でどのように出来上がっていくのか見ることができるのも魅力だと思います。
これから一緒に働く未来の後輩へのメッセージ
自分にはどんな仕事が向いているのか、これから働く会社での自分の将来はどうなるかなど色々な不安があると思います。でも、新入社員なら聞き放題で失敗し放題でも大丈夫。そんなに身構えることはないです。
ですが、一年後は新入社員ではなくなります。
だから私は、最初の一年目は、一度聞いたことを二度聞かないようにすることを心がけています。私は一人で円滑に現場をすすめられるように早くなりたいので、疑問に思ったら先輩に質問したり、教えていただいた事をすぐにメモしたり、今日した仕事の内容をまとめたりしています。
聞けば聞いた分だけ仕事の不安も減っていき、楽しく仕事ができると思いますのでなんでも相談しましょう。
技能職2013年/中途入社
Technical Job
住民の方々からの感謝の言葉が、仕事への情熱になり、自分の技術を向上させる
森戸さん
転職を決意した理由
前職は、ドッグトレーナーでした。
建設業界に対しては、正直、キツくて厳しい世界というイメージを持っていましたが、屋外で体を使う仕事をしたいと思っていましたし、建設業の方たちが一生懸命に取り組む姿を目の当たりにして「かっこいいなぁ」と感じていました。
自分の生まれ育った地元周辺で地域に貢献できる仕事、生活を守る大切な仕事に挑戦してみたいと決意し転職しました。
入社後の実際は?
異業種からの転職ということもあり、今となっては笑い話ですが
「せっとう(石頭ハンマー)持ってちょー」「違う。違うって!それは、掛矢(大型の木槌)だろぉ〜」って言われても道具の名前がわからず、入社当時は戸惑うこともしばしばありました。
実際、入社してからは、未経験者の私を上司や同僚の先輩たちは、温かく受けいれてくれて、とても丁寧に、そして熱心に指導してくれました。
仕事の相談はもちろんの事、プライベートの話や冗談なども言うことができ、「とてもコミュニケーションの取りやすい職場だな」と感じています。
ユーモアがある方が多く、想像していたよりもずっと楽しく仕事ができています。
この仕事のやりがい、面白さ
仕事をしていると、地元住民の方から「道がきれいになったね。ありがとう。」と言葉をかけていただくことがあります。道路舗装工事の仕事を一生懸命頑張ってよかったなと思い、そして、感謝されることで人の為に役に立てたことが、「こんなに気持ちがいいことなんだ」と実感することができました。住民の方々からの感謝の言葉が、仕事への情熱になり、自分の技術を向上させていくモチベーションになっています。
重機の操作技術の向上や各種の専門資格を取得して、もっともっと色んな仕事で貢献できるように挑戦していきたいです。
これからの社員さんへのメッセージ
最初はうまく行かないことだらけで、不安だと思いますが、誰もが通る道です。たとえ失敗してもすぐ反省し、次に繋がるように諦めず進むことが大切だと感じています。海部建設は、真面目な方が多くとても良い職場です。
「仲間や地域に貢献したい」という思いを持ち、それを自然と行動に移せるような方と一緒に働いていきたいです。